Pages

痩せるために、歩く

こんにちは、行政書士のTERUです、

私は、今年で30才になりました。

最近太っています!!(T_T)

ストレスがあると、食べて発散。飲んで発散。

もちろん痩せた方が健康にいいのはわかっているんですけど、

食事を我慢するのが、ちょっと無理。

我慢したら我慢したで、ストレスがたまる負の連鎖。

どうしてものかと考えて、結局夜1時間ほど歩くことにしました!

歩いている間は、仕事ができないので、なんだかもったいない気がしますが

健康に投資してるんだという気持ちで、歩いてます。

歩いてみると、ほんとうに気持ちがいいですね!

なんか、体中に血がめぐる!

やっぱり人間は、少しは動かなくっちゃいけません。

インターネットで仕事をしている人は、運動不足に気を使った方が

帰って、仕事の効率があがるかもしれませんね!




ネットFAXについて、無料と有料、おすすめはPamFax

行政書士をしていると、役所にファックスをしたい時があります。

でも、事務所にはFAXが無いし、普段はメールの添付ファイルを使用しているので

わざわざFAXを買って、月額固定費を払うのは無駄な気がする。

ということで、ネットFAXを使ってみる事をおススメします。

昔はファキシモという、ネットサービスを使っていましたが、月額1000円かかるので、やめて、

コンビニ送信していました。もっと安い方法はないかと、検索してみると、

my faxという無料のネットFAXがありました。実家にためしに送信してみると、

ワードファイルが遅れましたが、送信確認や、送ったfaxに英語が入ってしまうのが難点。

そこで、たどり着いたのがPAMFAXでした。

クラウド型で、アプリをインストールすることなく、ネットさえつながっていれば、

1枚10円でFAXが送信できます。ただ、受信は、月額で払わなければならないのですが、

お客様や役所には、スキャン画像やデーターで送ってもらうように頼めば、そこはなんとかなりますね。

申請書の確認作業の時に大変便利に活用できます。是非みてみてください。



情報公開請求の方法

こんにちは、行政書士のTERUです。
行政書士ができるサービスで、何か国民の皆様のおやくに立てることはないか、
色々調べていましたら、情報公開請求でお困りの方が多くいらっしゃる事がわかりました。
私は、以前法務局に情報公開請求をいたし、実際に情報を手に入れた事があります。
そこで、行政機関や学校など、納得いかない。情報公開請求をしたい、という方のために、
インフォサーチドットコムのサイトを立ちあげました。

一人で悩まずに、一度ご相談ください。


行政書士の仕事内容、司法書士・弁護士との違いと、今後の方向性

行政書士の仕事をしていて、はっきり分かった事があります。

行政書士は、その名の通り「行政」に対する仕事なんですよね。


つまり、日本は三権分立の国家です。


「立法」「司法」「行政」なのです。


「立法」は、国会議員の仕事。※官僚

「司法」は、司法書士の仕事。※裁判官

「行政」は、行政書士の仕事。※公務員


弁護士は、この全てに関われるプラチナ・チケットです。

このように考えると、行政書士の仕事は、

省庁・役所の行政機関に対する申請代理ができる訳です。

司法書士や、弁護士が裁判所の仕事に関わるのは本筋ですが、

行政書士会が、裁判所の仕事を取ろうとするのは、行政という本筋から反れて、

司法の縄張りに入ってしまうことになってしまうのです。

ですから、行政書士会を含め、各行政書士は行政機関と、

市民とを結ぶ仕事をするべきなのかもしれません。

行政という巨大な組織、公務員批判が多い世の中ですので、

市民の行政に対する要望、苦情はおおいと思います。

ですので、行政書士は、行政機関に対する権限をもっと強めていくような活動をすべきですね。

今やっている、行政不服申し立ての権利を取ることは、必須になってきます。

ADRについても、行政機関に対する苦情を申し立てる第三組織などがあれば、

世の中の役に立つのでは?と考える、今日このごろです。




ストレスの発散方法

ここのところ仕事が多いです。

疲れて、ストレスがたまります。

すると、酒を飲みたくなります。

酒を飲むと、食欲がわきます。

すると、脂肪がたまります。

結果、ストレスと脂肪がたまります。

そのかわり、酒と肴代で

金がたまりません。

まじで、酒のかわりに、発散できるものが必要ですなwww

で、探してみるものの、中々良い遊びは無いですね。。。

Wii?PSP?映画?

小さいころは、ゲームが好きでしたが

今はやらないですし、、、

家の中で手軽に遊べるもの、あるいはお金をかけずに楽しめる趣味ってなんでしょうか?

クロスワードとか、パズルくらいしか思い浮かびませんw

絵を書いてみたりしましたが、すぐにあきます。

運動は、東京でテニスをしたいが、テニスコートにいくまで時間かかるし

2時間じゃやってきにもならないです。

唯一、やってもいいのが、ジムトレーニング。でも夜10時にしまってしまいますね。

じゃあ、外を走ればと考えましたが、東京で公道をランニングするのはあぶないです。

うーむむ。いかんせんいかんせん。

050+を解約しました!

行政書士の事務所の電話番号に、スマホの050+を導入してみました。

通常の携帯番号に、もうひとつ050の番号が使えるという事で、期待大!

パソコンとスマホにアプリをダウンロードして、さっそく試してみると、、、

通話品質が悪いです。イメージで言えば、ラインの通話がちょっとよくなったくらい。

3Gやワイマックス・LTEがつかえるところでしかつかえないのはもちろんですが、

電話とちがい、通信が通常のネット回線と同じなので、接続するのに時間がかかります。

スマホでは、アプリが、つながりました、繋がりませんでした、というポップアップが、

しょっちゅうでてきて、ちょっと気が散ってしまします。

結局、すぐに解約。解約方法は、アプリの管理というメニューからできます。

最初050+のサイトにいきましたが、解約方法は丁寧にかいていません。

まるで、イーモバイルの解約のように苦労します(w)

月315円とはいえ、年間の費用は、3780円。

一回飲みにいけますので、バカにならない経費です。

結局スマホとウィルコムの2台もちが、現状では一番良い使い方ではないかと思います☆

ノートパソコンをデュアルディスプレイにしました!

仕事をしていて、パソコン画面が狭くて、使いづらいなーとずっと感じていました。

27インチぐらいのおおきなモニターを買おうか、どうしようか迷っていましたが、つい先日

ヤマダ電機で、LG電子のFRATRON W1946が展示品価格5980円で2台売っていたので、

えいやっと購入しました!色々聞いてみると、トリプルディスプレイにもできるようですが、

最初は、2台をつなげてみることから始めました

使い始めて2日め、はっきりいって快適です!

右の画面で、ネット検索して、正面のパソコンで、フォトショップやGoogleドキュメンとを使う

画面の切替もしなくて良いので、すごく楽に仕事ができます。

やっぱり、仕事を効率化するには、がんばるのでは無く、いまと同じパフォーマンスで

もっと楽で簡単にできる方法を探して、実際にやってみる、知恵と工夫。

これが大切なのだと思います!

カバチタレは、勉強になる

最近、漫画喫茶にはまっています。近くのアプレシオで、ナイト5時間パックというのがオススメ。ゆっくりできるし、リフレッシュには最適。
で、行政書士になってから、カバチタレを読んでみました。ちゃんと読むのは初めてだし、ドラマも見てなかったのです。読んでると、商売のネタになりそうなアイデアが満載。
成年後見制度とか、執行官送達とか、普通に考えていただけでは中々思いつかない事がどんどんでてきます。漫画であり、行政書士の教本にもなる素晴らしいものだと思います。
でも、非弁行為・弁護士法27条にあたる?ような行動も多そうなので、そのまま真似るのは危険かなと思います。よくよく注意して、取り入れる所は取り入れて、仕事に生かしていきたいですね!

カバチタレを読んでみました

行政書士試験に受かるまで、カバチタレはほとんど読んでいませんでした。
最近漫画喫茶に息抜きにいくようになったので、カバチタレを読んでいます。
感想は面白い!てか、内容がほとんど示談行為を夫君でいるので、そのままマネして
営業してよいのか悩み所です。でも、経営コンサルタントという肩書きを使うのは、
もしかしたら良いアイデアなのではないかと思います。
行政書士兼経営コンサルタント、この路線もひとつ考えていきます。

行政書士と司法書士の違いは?

こんにちは、行政書士のTERUです。 今日は、行政書士と司法書士の違いをお話しようと思います。 仕事の違いを簡単にいうと、 行政書士は、市役所とか保健所とか、都庁とかに出す書類の作成相談 司法書士は、主に法務局に出す書類の作成相談です。 具体的にいうと、例えばNPO法人を東京で作りたい時は、都庁に書類を出します。 ですので、行政書士に頼む事ができます。 そして、会社の登記をしたいときは、司法書士に法務局にいって登記してもらう事ができます。 要は、「登記」は、司法書士に頼むということです。 行政書士が、仕事が無いとよく言われますが、そんな事はありません。 例えば、医療法人設立なども難しく報酬も高い仕事です。 そういう仕事に取り組んでいけば、必ず稼げます。

名古屋の申請取次研修会に行って来ました!

会場は174名の参加で大盛況です、講義は入国管理局の方を行政書士連合会の方が行いました。

結構、内容が濃いので、実務未経験の方は、予習が必須ですね!

効果測定は、10問4肢選択。結構難しいかったですね。法令集は見ながらの解答なのですが、法令集の知識だけではとけず、講義でポロッといったことがでますので、話は聞いておかなければなりません。過去問として、次回アップしておきます!

賃貸住宅問題相談センター相談員の募集に応募しました

国土交通省関連プロジェクトの賃貸住宅問題特別委員会

賃貸住宅問題相談センターの相談員の募集が、広報に載っていたので、応募しました。

研修と効果測定と面接をクリアーすれば、晴れて相談員の仕事ができます!

今週は研修にいってきましたが!が!!!!

いやー、知識が無いので、新鮮でした。

敷金問題や、賃貸借契約の特約の有効・無効の問題、判例解釈など盛りだくさん。

即戦力を求めているということで、初心者は本気で勉強して、効果測定に挑まないといけませんね!

倍率は3.5倍!頑張って勉強します☆

賃貸住宅問題特別委員会

国土交通省関連プロジェクトの賃貸住宅問題相談センターの相談員の募集に応募しました!
研修と効果測定と面接をしたあと、半年間月に3回程度相談業務につけるそうです。
結構、勉強もしなくちゃいけなさそうなので、すこし気合を入れようと思っています!

行政書士の人数

こんばんわ!今日は、士業の人数をご紹介したいと思います。
平成22年3月末日では、弁護士約27000人、司法書士約25000人、そして行政書士は約41000人です!
以外と少ないなーという印象ですね!
全部あわせても10万人もいないのです!
そう考えると、ビジネスチャンスはいくらでもあるような気がしますね!
しかも、行政書士はできる業務は、山ほど!
どの業務で仕事をしていくか、どれが儲かる仕事かを、リサーチすれば、
必ず食っていくことができると思います!

倫理研修にいってきました!

今日は、行政書士が、戸籍や住民表を請求できる、職務上請求書を使えるようになるための、
倫理研修にいってきました。内容は、行政書士の倫理について、違反事例をあげながらの解説です。
3時間半の長丁場だったので、私は途中で寝てしまいました、、、、
テストがある訳ではないので、そのまま無事に終了証書がいただけました!
これで、遺産分割協議書の作成の仕事がきたら、すぐに使えるようになりますね!

行政書士の登録式

明日は、渋谷で行政書士の登録式です。
行かなくても良いみたいで、先輩行政書士の話では、あんま面白いものでは無く、
行政書士とは云々、あるべき姿は云々のようです。
一日あるので、午後から行こうか、まだ迷い中です。
なんといっても、渋谷駅から遠いのがネック。
えっちら、おっちら坂を登って行かなければなりません。
もうちょっと近かったら気軽にいけるのになあ、、と思ってしまいます。
でも、一生に一度しかないので、いってみようと思います!また報告しますね!

スマホを買いました!

ずーとAUのガラケーだったのですが、HTCのスマホがビックカメラで機種変10500円だったので、購入しました!
AUポイントも10000円たまっていたので、支払いはほんのわずか。これで、仕事依頼のメールも簡単に見ることができますし、
ネットでリサーチするときも何かと便利です。
しかも、AUの3Gでデザリングもできるので、通信費も削減できて、とても便利です。
行政書士の仕事も、もはやネット環境が無いと、非常にフリなので、スマホでいつでもネット接続ができることは、
大きなアドバンテージになると思います。
まだ、売っているかもしれませんので、AUユーザーの方は、機種変更をしに、電気屋へ急ぎましょう!

行政書士法違反にならないために

行政書士に合格したら、バリバリ仕事をするぞ!

私も、合格証を手にした時、そう固く決意しました。

しかし、ちょっと待てよ。

仕事の内容は何となくわかるけど、実際どこまでが行政書士の仕事なのか、、、

いわゆる業際の問題ですね。

ヤクザでいうと、うちの島、ショバは、ここからここ!

みたいな感じです。

つまり、行政書士は、弁護士や司法書士の業務に手を出して、

彼らの利益を横取りしてはいけないということです。

弁護士法で言えば、紛争性のある法律事件には、行政書士は立ち入ってはいけません。

司法書士のショバである、登記業務をしてはいけないのです。

彼らの、縄張りを行政書士が犯すと、行政書士法違反となります。

連合会から、登録抹消されたりします。

ですから、行政書士に合格したら、行政書士法をしっかり読んでおきましょう。

何が行政書士のすべき仕事ががつかめると思います。

公務員は行政書士になれる?

行政書士は、その名とおり、基本的に行政を相手にする法律家です。

その行政で働く、公務員は、行政書士の仕事と密接に関わっています。

たとえば、飲食店営業許可を取る場合は、だいたい役所の衛生環境科などの公務員と折衝します。

公務員である彼らもまた、営業許可についてのプロとも言えるのです。

そんな公務員である方々は、20年以上公務員(高卒・大17年)行政事務の仕事をしていれば、行政書士になる資格があります。

つまり、公務員になって、まっとうに仕事をしていれば、行政書士になれると言うことです。

行政書士試験を苦労して取った人たちには、ほんとうに羨ましいことですよね!

でもちょっとまってください。22才から、現役で公務員となったとしても、行政書士の資格がとれるのは、40才くらいという事になります。

40才くらいになって、役所をやめて、行政書士に、、、なんていうのはちょっともったいない気がしますね!

独立のリスクと、公務員の安定は天秤にかけるに値します。


私的には、公務員の方は、そのまま公務をつづけて、行政書士は独立願望が強い方々がやられるのが、職業の適性としていは良いのかな、、、なんて思ったりもします。

行政書士は法律家か、否か

行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、

官公署に提出する書類(電磁的記録を含む)に関して、

法律に基づき作成・提出を代理し、加えて、当該書類作成に伴う相談に応ずることを業としています。

簡単にいうと、役所に出す書類を作る時、相談に乗って、

作成してあげて、代わりに提出してあげる仕事です。

なんだ、書類を書くだけ?昔からいう代書屋ってことじゃないか、、、

と思っていまいがちですが、全く違います。

そもそも、役所は、何を基準にして書類を作らせるかというと、

法律や条例に基づいて、作らせるわけです。

つまり、法律を詳しく知らなければ、書類作成がスムーズにできません。

依頼者には、これこれこういう法律で、この書類の作成が必要なんですよ。

この事業を開始するのに必要な許認可の要件は、〇〇ですよ。

こういう説明を、相手のニーズに合わせてしてあげる必要があります。

また、役所も法律に基づいているとはいえ、法律通りにしていない時もありますので、

行政書士が指摘して、正しい法解釈に直していくケースもありえるのです。

つまり、行政書士はれっきとした法律家。

法律を武器にしっかり、仕事をしていくべきでしょう。

女性行政書士について

行政書士に合格したときの、お祝い会に、女性の方も多くいらっしゃいました。

みなさんしっかりした女性で、とても魅力的でした。

士業といえば、長らく男の世界だったわけですが、

弁護士の住田先生や、カバチタレの堀北真希のように、

女性ならではの視点でしかできない仕事もあると思います。

このブログを見ているということは、貴方は女性で、行政書士になろうかな、、、

と考えているのかもしれません。

案ずるよりは、産むが安し。目指してい待ったほうが早いのです。

女性の行政書士なんて、かっこいいです。

是非、一緒にお仕事ができる日を楽しみにしております。

行政書士と著作権ビジネス

行政書士には、著作権ビジネスがピッタリだと思っています。

弁護士の仕事は、おもに裁判。

法律でケンカする仕事です。※紛争性のある法律事件

それに対して、行政書士は、契約書の作成や、役所への許認可申請の代理。

著作権の登録は、役所である文化庁管轄なので、行政書士ができる仕事です。

その上、著作権には、出版権設定契約などが必要になってきて、

行政書士の権利義務・事実に関する書類の作成当てはまる仕事。

なにより、これからは知的財産権が重要になってくる時代。

いまこそ、著作権について学び、ビジネスを展開していくべきだと考えています。

参考サイト
著作権登録代行センター

行政書士の平均年収について

行政書士は、稼げるか???

行政書士合格を目指す人にとって、年収はとても気になるもの。

500万だったり、100万以下だったり、、、いったいどの数字が本当なの?

という事になると思います。

私の知り合いの行政書士は、月8万の時もあれば、70万以上の時もあります。

サラリーマンでは無いので、毎月決まった収入が入ってくるわけではありません。

※顧問契約とか継続収入モデルを構築すれば別

ですから、本当に実力次第といえるでしょう。

でも、この実力次第というのが、曲者です。

要は、稼げるやつは稼げる、稼げない奴は稼げないのです。

どんなに切れる日本刀を持っていても、使い手が素人なら、役に立たない。

例えば、印刷業界は、WEB全盛器で、どこも不況ですが、儲かっている所もあります。

やり方次第で、不況には関係ないんです。

何しろ、行政書士の仕事自体は、単価が高いものが多いです。

行政書士連合会の報酬額統計をみれば、10万円以上の仕事がゴロゴロあります。

単価の高い仕事を、どんな戦略と営業で取っていくかが、鍵になります。

ただ、資格を取れば稼げる、、、そういう訳ではなく、使い方が上手にならなければ、

弁護士(ミサイル)にしろ、司法書士(鉄砲)にしろ、行政書士(日本刀)にしろ、全て同じなのです。




行政書士法人とは?メリットとデメリット

友達の行政書士と一緒に、私の個人登録が終わったら行政書士法人を設立する予定です。

でも、行政書士法人って何?メリットは?デメリットは無いの?といった所を、少しお話いたします。

まず、行政書士法人とは、業務を組織的に行うことを目的として行政書士が共同して設立した法人をいう。

簡単にいうと、社員がすべて、行政書士の会社 ということになります。

株式会社とか、合同会社(古くは有限会社)などと同じように、法人であれば、

社会的信用が個人事務所よりつくわけです。

他のメリットとしては、業務の効率化や、複数拠点展開を視野にいれることができたり、

経費や売上を一括してできるので、利益を生みやすくなるとも言えます。

ただ、デメリットもあります。行政書士法人の社員は、無限責任、、、

法人内での、他の行政書士のペケ、、、の尻拭いの責任もあります。

だからこそ、しっかりした仕事を!という責任感がより必要になってきますね。

どちらにせよ、これからは士業も法人化の時代ですので、

行政書士法人になれるチャンスがある時には、飛びついた方がよいかもしれません。

行政書士の登録料について

行政書士の登録料は、だいたい30万円程度です。
今回、私が登録した、東京都行政書士会は、

登録手数料:25000円
入会金:200000円
会費前納:3ヶ月分:18000円
収入印紙:30000円
政治連盟会費3ヶ月分:3000円

合計:276000円

高いと見るか、安いとみるかは、人によると思いますが
会費は、月7000円ですので、行政書士になるなら、
最低7000円は稼がないと赤字になってしまいます。

弁護士でされ、即独立するこのご時世ですので、

行政書士もやはり、これからは、即独立すべきなのかもしれませんね。

行政書士試験を3ヶ月で合格する方法?

私は、行政書士試験を3ヶ月で合格する方法はわかりません。

なぜなら、自分自身が3年かかってしまったからです、しかも法学部です。

ただ、3ヶ月で合格する事は不可能では無いというのはわかります。

短期で集中的に勉強できる方なら、きっと可能性はあるでしょう。

3ヶ月間みっちり毎日10時間すれば、約900時間が確保できます。

十分戦えるレベルです。

しかし、初学者が注意しなければならないのは、

法律というのは用語が分からない事や、一人で本を呼んでいても理解出来ない事があり、

そこでつっかえてしまうことがあります。

例えば、民法の危険負担は、私も最初はよくわかりませんでした。法定地上権もです。

そういう、不明な点がでてきたときに、すぐに疑問を解決できる体制・サポートが必要なんだと思います。

短期合格のために一番必要なのは、勉強量です。

そして、その次は、「運」です。

ほんとうに、運はあります。試験問題は、試験委員が変われば傾向が変わったりします。

記述は自分が特に力を要れている所があたれば、それだけで合格の可能性が高いです。

3ヶ月で合格したいのであれば、受けてみなければなりません。

落ちてもよいのです。そして、受かれば儲けものです。

そのくらいのゆったりした態度で、試験に望んでみる事をお勧めします。

行政書士の問題集のお勧め

私は、3回行政書士の試験に挑みました。

一年目は法学書院の問題集と、成美堂・TAC・LECの通信の各記述対策本です。
予想問題集も出ているのは、ほとんどやりました。その結果は、、、150点。
不合格です。

二年目は、早稲田セミナーの行政書士肢別問題集を中心にやりました。
しかし、仕事が忙しく全体的な勉強量不足で、、、、90点の惨敗です。

ただ、2年受けてわかったことは、行政書士試験は難しくなっているという事です。

試験のレベルに、行政書士向けの市販の問題集のレベルが追いついていません。

持ち帰った試験を分析していみると、問題集や過去問では対応できない問題がでています。

では、どういう問題集なら対応できるかというと、公務員向けのLECの過去問、司法書士の過去問、

司法試験向けの問題集です。

その中で、私は、当時公務員も視野にいれていたので、公務員向けのLECの過去問クイックマスターを解きました。民法、行政法、憲法と各1冊ずつです。

そして、3回目にして、ようやく合格しました、、、合格基準180点のギリギリセーフです。

ですから、行政書士になるには、過去問のレベルを認識した、勉強の仕方が必要になってきます。

現在のところは、少なくともクイックマスターをやっておくのがお勧めと思います。

行政書士の登録が完了

行政書士の登録が完了しました。意外と大変だったです。
後見されていない証明の記載が、住民票と違うために取り直したり、法人の中に事務所を設ける場合は、
写真が必要だったり、建物所有者の印鑑が違ったりと、結構手間でした。
こういう書類を集めたり、記述したりする事は、人生でそんなにあることではありません。
何かビジネスを開業するときに、たった1回しかしない申請や登録を勉強するのはとても勿体無いこと。
だからこそ、書類作成のプロが必要となってくるのです。
その第一段階としての、行政書士会登録はまさに、行政書士の仕事そのものですね。

AIJ投資顧問の社長の発言がすごい

あと、100億円あれば、、、って金銭感覚が投資をしている人は違いますね、、、。
あと、3000円あれば、、、居酒屋にいけるのにという、庶民の懐の感覚とはエライ違いです。
行政書士の仕事に、投資顧問業登録という分野があり、今回のAIJも投資顧問会社なので、少し解説したいと思います。
AIJは、投資顧問会社として、金融庁に登録されており、そこに、企業が年金の運用を任せています。
その任せた契約の事を、投資一任契約といいます。
この投資一任契約は、「あなたに、私の資産の運用を、全て任せますよー」というものです。
自分の入っている年金が、そんな他人任せに運用されていると思うと、ぞっとしますね!

行政書士会館に行きました


行政書士の登録のため、渋谷にある行政書士会館に行って来ました!
駅から、歩くこと徒歩15分、、、遠い。
国道246を登りきり、道玄坂上の交差点の路地裏。
佇む、小さいビルです。ほんとうにちっちゃい!あーちいさい!
もっとおっきくなってほしいなあと思います!
あと、後見登録されていない証明が、住民票の表記と違うので取り直し。
また、東京法務局までいかなくちゃならなくなりました。
書類集めは気をつけましょう!

イーモバイルLTEが繋がりません!

イーモバイルから、高速通信のLTEがでたので、買ってみました!
所が、自宅で繋がりません!!!
東京なのにです!ネットを仕事で沢山つかうので、本当に困ります。
3Gにしたら、繋がりますが、LTEの意味が無いです。
その上、3Gまで、よく切れる!
イーモバイルにLTEの改善を強く求めます!

犬のお巡りさん!困ってしまって!?

今日は、引越しに伴い、住民票の異動届と、免許の住所の書き換えに行きました。
免許の住所書き換えは、警察署で申請するのですが(ちなみに、無料です)、
そこで、面白いポスターを発見!あのソフトバンクの白戸家のお父さん犬です!
まさに、犬のお巡りさん!懐かしい歌を思い出します。
この白いワンちゃんの名前は、カイ君というらしいです。
ちなみに、モデルタレント犬の派遣は、動物取扱業登録が必要です。
行政書士の仕事の範疇です!孫さんは、ほんとに広告と宣伝が上手ですね!見習いたいものです!

あと、警察署では、車庫証明の申請もできます。車庫証明のサイトは、まだ作成中ですが、
こちらも、完成させていきたいと思います。

行政書士で、食べていくために

資格を取ったら、安心!そういう時代は、終わっているみたいです。
今や、弁護士さえ余っているご時世。なんとも、いたたまれない気持ちになります。
しかし、悲しんでばかりは要られません。
せっかく取った、行政書士の資格。
活かすことが必要です。
弁護士の資格が、切れ味抜群の刀だったら、
行政書士の資格は、棍棒かもしれません。
しかし、棍棒も使いこなせばとても強い武器になります。
刀だって、使い手が素人だと、物の役にも立ちません。
行政書士の資格を使いこなす、まずはどういう業務で
他の行政書士さんが、食べているか、ネットを検索して
研究しましょう!それが、行政書士として、食べていくための
最初の仕事といえると思います。

行政書士の登録準備!

行政書士会に提出する、書類が揃い始めました。
戸籍抄本は、地元の本籍地の市役所に、郵送請求して、今日届きました。
定額小為替という、小切手を同封して郵送したのですが、これが、1枚あたり
手数料を取るのです、、、振込みに対応してもらいたいものですね!
行政書士の登録は、来月中にできそうです。
登録が終われば、仕込んで置いたサイトを一気に完成させて、お客様を待ちます。
春、新しい人生がまた、開けてくると期待しています。

著作権登録のサイトのヘッダーが出来上がりました!

著作権登録は、行政書士でもできる業務です。
なぜなら、文化庁に対する権利の登録だからです。
サイトのテーマは、日本風なテイストで作る事にしました!
私は、文化庁というキーワードから、日本の文化・歴史を連想しました。
だから、イラストレーターで行書体の作風にしました!

行政書士合格証画像


合格証を記念にスキャンしました!ネットに掲載するので、流用禁止・複製禁止のため、フォトショップでハンコのデザインをしました!
合格証が来ると、ああほんとに受かったんだなと感じます!

平成24年行政書士合格証!

合格証が無事に届きました!合格通知だけだと、ホントに合格したか、なんとなく信じられなかったですが、これで一安心!あとは、行政書士会に登録して、実際に仕事を取っていけば良いですね!

動物取扱業登録のサイト

動物取扱業の登録サイトを作成しました!
少しずつサイトが形になっていくのは、とても嬉しいものです。
動物取扱業は、動物を扱う仕事、商売なら、ほとんとが必要になってきます。
今話題の、猫カフェなども、「展示」というカテゴリーになりますので、
オーナー様、経営者様は、登録を済ませてしまいましょう!

美容所登録・理容所登録の届出

美容所登録と、理容所登録は、美容院・理容院を開く時に必要な届出です。
サイト作成するにあたり、リサーチをしていると、各都道府県の保健所が管轄しているため、
書式や、届出の手続き方法が違います。そもそも、保健所のサイトであまり詳しく書いていなかったりしますので、個人で行うのは、少し大変かもしれません。
そんな時は、行政書士の出番!です。ご依頼を頂ける様に、頑張ります。

古物商許可申請のサイトの作成に取り掛かりました

古物商許可は、警察の防犯係が窓口ですね!
インターネットで、中古品を売ったり、転売したりするときでも、
許可が必要な場合がありそうです。
私は、行政書士であると共に、ビジネスにも興味があるので、
古物商許可申請は好きな業務の一つとなるでしょう!

貸金業取扱主任者の受験を検討中

貸金と聞くと、、、なんかこわいですね。 

行政書士受かった勢いで、もう一個なんか勉強したくなったんですが、 

貸金業取扱主任者って国家資格があるようです。 

まだ、始まったばっかりの試験で、合格率が20%もあります。 

どの試験でも、時間が経つと難しくなります。 

行政書士しかり。

だから、簡単なうちに取ってしまった方が良いかもしれませんね

で、何故取ろうかとおもうと、 

貸金業登録申請という、行政書士の仕事があるようなので、 

仕事になる可能性は、少しでもキャッチして置きたいからです!


ビジネスは貪欲に行きましょう!

LECの行政書士合格者交流会に参加します。

友人から、LECで行政書士の合格者交流会があるという情報を聞き、サイトから予約しました。
LECの受講生でなくても、参加できます。まだ席が空いてるかもしれませんので、合格した方は、LECのサイトを見てみると良いと思います。
行政書士連合会の会長、北山孝次先生の特別講演もあり、これから行政書士としてビジネスを展開していく上で、何かしらのインスピレーション・刺激を受ける事ができるだろうと、今から楽しみです。

行政書士合格通知書

行政書士の合格通知書を記念にUP。
スキャンしました。大切にします。

平成23年度行政書士試験に合格しました

今日、家に帰ると行政書士試験センターから、試験結果の葉書が来ていました。
自己採点の結果だと、落ちていたので、すっかり忘れていました。
ところが、葉書をめくって、試験結果を見てみると、
「合格」の二文字が踊っていました!
私は、びっくり!飛び上がってしまいました!
24年度受験用の、伊藤塾のテキストも買ってしまっているくらい、
落ちていると思っていたからです。
合格ラインは180点、、、
私の得点は、180点です!
なんとも言えない、幸福感に浸っています。
記念に今日から、行政書士ブログを開設しました!
これから、行政書士の仕事をしていこうと思います。
 

Copyright © 行政書士ブログ~ネットで稼ぐTERUの物語~. Template created by Volverene from Templates Block
WP by Simply WP | Solitaire Online