Pages

ノートパソコンをデュアルディスプレイにしました!

仕事をしていて、パソコン画面が狭くて、使いづらいなーとずっと感じていました。

27インチぐらいのおおきなモニターを買おうか、どうしようか迷っていましたが、つい先日

ヤマダ電機で、LG電子のFRATRON W1946が展示品価格5980円で2台売っていたので、

えいやっと購入しました!色々聞いてみると、トリプルディスプレイにもできるようですが、

最初は、2台をつなげてみることから始めました

使い始めて2日め、はっきりいって快適です!

右の画面で、ネット検索して、正面のパソコンで、フォトショップやGoogleドキュメンとを使う

画面の切替もしなくて良いので、すごく楽に仕事ができます。

やっぱり、仕事を効率化するには、がんばるのでは無く、いまと同じパフォーマンスで

もっと楽で簡単にできる方法を探して、実際にやってみる、知恵と工夫。

これが大切なのだと思います!

カバチタレは、勉強になる

最近、漫画喫茶にはまっています。近くのアプレシオで、ナイト5時間パックというのがオススメ。ゆっくりできるし、リフレッシュには最適。
で、行政書士になってから、カバチタレを読んでみました。ちゃんと読むのは初めてだし、ドラマも見てなかったのです。読んでると、商売のネタになりそうなアイデアが満載。
成年後見制度とか、執行官送達とか、普通に考えていただけでは中々思いつかない事がどんどんでてきます。漫画であり、行政書士の教本にもなる素晴らしいものだと思います。
でも、非弁行為・弁護士法27条にあたる?ような行動も多そうなので、そのまま真似るのは危険かなと思います。よくよく注意して、取り入れる所は取り入れて、仕事に生かしていきたいですね!

カバチタレを読んでみました

行政書士試験に受かるまで、カバチタレはほとんど読んでいませんでした。
最近漫画喫茶に息抜きにいくようになったので、カバチタレを読んでいます。
感想は面白い!てか、内容がほとんど示談行為を夫君でいるので、そのままマネして
営業してよいのか悩み所です。でも、経営コンサルタントという肩書きを使うのは、
もしかしたら良いアイデアなのではないかと思います。
行政書士兼経営コンサルタント、この路線もひとつ考えていきます。

行政書士と司法書士の違いは?

こんにちは、行政書士のTERUです。 今日は、行政書士と司法書士の違いをお話しようと思います。 仕事の違いを簡単にいうと、 行政書士は、市役所とか保健所とか、都庁とかに出す書類の作成相談 司法書士は、主に法務局に出す書類の作成相談です。 具体的にいうと、例えばNPO法人を東京で作りたい時は、都庁に書類を出します。 ですので、行政書士に頼む事ができます。 そして、会社の登記をしたいときは、司法書士に法務局にいって登記してもらう事ができます。 要は、「登記」は、司法書士に頼むということです。 行政書士が、仕事が無いとよく言われますが、そんな事はありません。 例えば、医療法人設立なども難しく報酬も高い仕事です。 そういう仕事に取り組んでいけば、必ず稼げます。
 

Copyright © 行政書士ブログ~ネットで稼ぐTERUの物語~. Template created by Volverene from Templates Block
WP by Simply WP | Solitaire Online